
補助金
新規チャレンジや事業安定化に役立つ多彩な補助金をフル活用しましょう!
数年前から今日にかけて、インバウンドの隆盛から新型コロナの影響まで観光業界はさまざまな社会背景の影響を受けて、日々激しい変化に晒されてきました。
関連記事▶補助金を活用した軽量パーテーションで3密を避けプライベート感を演出した会場づくりを。
経営的にも厳しい状況が続く状況の中、観光立国を宣言する国からは観光産業を支援するための各種補助金が交付され、これらの補助金は今や旅館ホテルの経営基盤を支える大きな柱ともなっています。
今回紹介する「補助金・事業募集」は2020年の実績をベースとしていますが、補助金については来年度も引き続き交付されるものと考えられます。
また「補助金」は事業者が申請し、再託されれば申請者の裁量で活用できますが、「事業募集」は基本省庁の事業委託(例えば観光庁)になるので、管轄省庁の意向に沿った運営、進行となります。
ぜひアンテナを高く掲げ、貴館の事業計画に活用するためのご準備をされてはいかがでしょうか。
補助金①コロナ終息後の反転攻勢を支援する<観光庁「宿泊施設バリアフリー化促進事業」>
新型コロナウイルスの感染拡大防止に費やした期間を将来の観光需要回復に向けての積極的な助走期間として有用に活用し、コロナ終息後の基盤となる施設づくりを推進するため、主として宿泊施設のバリアフリー化によるインバウンド受入環境整備を支援する補助金です。
補助金を受けるためには、高齢者や障害者を含めた訪日外国人旅行者が安全・安心して滞在できるよう、バリアフリー化促進事業計画を策定・申請し、国土交通大臣の認定を受けることとなります。
株式会社エイエイピーでは、この補助金を活用して数々のバリアフリー化改修のお手伝いを行っています。
2020年交付概要
●補助対象
①客室の必要最低限の緊急修繕等(一般客室のレベルアップ)
箇所:客室出入口、トイレ、浴室、洗面所
内容:手すり、スロープ、高さ調整が可能なシャワーバー、レバー式水栓金具の設置、車椅子使用者が利用しやすい洗面台や着脱・高さ調整可能なハンガーラック設置等
②-1 共用部分の改修等
箇所:敷地内の通路、駐車場、廊下、レストラン、トイレ等
内容:手すり、スロープ、出入口・廊下幅の拡幅、車椅子使用者向けの器具設置、オストメイト用設備、視覚障害者用誘導ブロックの設置、点字・音声等による案内版の設置、ピクトサインの設置等
②-2 客室の大規模改修等(ユニバーサルルーム化又は高齢者・障害者の利用しやすい一般客室化等)
内容:車椅子使用者が利用できる客室として全面改修・シャワー室の設置、客室トイレの全面的な改修、客室内の床全体に関る段差解消等
●補助額
①定額補助(必要経費の実額補助)、上限100万
②経費の1/2補助 ②-1及び②-2の合算で、上限500万
●期間
第1期:2020年3月31日~6月30日・第2期:2020年7月31日~9月11日
<活用事例についての記事はこちら>
「宿泊施設バリアフリー化促進事業」今、注目のワーケーションスペースの整備も対象
「観光庁 宿泊施設バリアフリー化補助金」を活用したリニューアル事例
補助金②訪日外国人の快適な滞在と地域の魅力UPを支援する<観光庁「宿泊施設基本的ストレスフリー環境整備事業」>
訪日外国人が滞在する際の快適性や、観光地の魅力の向上を図り、訪日外国人旅行者の受入環境の整備を行うための緊急対策を促進することを目的とした補助金の交付事業です。
2020年交付概要
●補助対象
①5施設以上の宿泊事業者が共同申請
②インバウンド取り組み事業者
(館内WIFIの整備 自社サイトの多言語化 洋式トイレ整備 館内案内表示の多言語化 クレジットカード決済端末整備など)
●補助額
補助率:1/3以内、上限150万
●期間
交付申請期間:2020年7月31日~2020年9月11日
補助金③ITの導入で生産性の向上を支援<経済産業省「サービス等生産向上IT導入支援事業」>
ソフトウェア、サービス等のITツールの導入を促進することで、企業の生産性の向上を支援するための補助金です。
もちろん旅館ホテルでも活用が可能で、本年度、株式会社エイエイピーではこの補助金を利用して全国の多数の旅館ホテルの公式webサイトにオリジナルのCMSシステム「CAMEL(キャメル)」を導入するお手伝いを実施しました。
CMSの導入によって自社従業員が簡単にサイトを更新できるようになったことで、リアルタイムでの情報更新やSEO対策が可能になるとともに、SNSと連携させることによって、より幅広いお客様へのタイムリーな情報発信が実現しています。
2020年交付概要
●補助対象
A類型:1つ以上の業務プロセスを保有するソフトウェア
B類型:4つ以上の業務プロセスを保有するソフトウェア
●補助額
A類:30~150万未満・B類:150~450万円 ※いずれも補助率は1/2以内
●期間
交付申請期間:2020年5月11日~2020年12月下旬 ※事業実施期間は各次締切分によります。
補助金④お客様に健康で清潔な環境をご提供する<厚生労働省「受動喫煙防止対策助成金」>
健康増進法改正によって2020年4月から原則屋内禁煙が義務化されたことに伴って、事業者が受動喫煙防止対策を実施する際の費用の一部を助成するものです。
2020年交付概要
●対象
対象措置を行なった場合に支給(各項達成条件あり)
①喫煙専用室の設置・改修
②加熱式たばこ専用喫煙室、シガーバーなどの設置・改修
③屋外喫煙所(閉鎖系)の設置・改修
④換気設置などの設置・改修(既存特定飲食提供施設のみ)
●補助額
補助率:1/2(飲食店を営んでいる事業者は2/3)、上限100万円
●期間
2020年3月末までに工事代金支払および工事の完了
補助金⑤新製品や新サービスの開発を支援する<中小企業庁「2020年ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」>
中小企業の新たな付加価値の創造を支援するために、新製品やサービスの開発、生産プロセスを改善するための設備投資などに対して交付される補助金です。下記の3つの要件を満たした3~5年の事業計画を策定・実施する中小企業であれば申請が可能となっています。第4次申請締切が11月26日「ものづくり補助金」に関する記事はこちらをご覧ください。
要件①:付加価値額+3%以上/年 ※人件費+営業利益+減価償却費
要件②:給与支給総額+1.5%以上/年
要件③:事業場内最低賃金 地域内最低賃金+30円以上
2020年交付概要
●補助対象
<一般型> 新製品・新サービス開発・清算プロセスの改善に必要な設備投資及び試作開発を支援。
<グローバル展開型> 一般型に加え海外事業(海外拠点での活動を含む)の拡大・強化等を目的とした設備投資。
<ビジネスモデル構築型> 中小企業30者以上のビジネスモデル構築・事業計画策定のための面的支援プログラムを補助。(例:面的デジタル化支援、デザインキャンプ、ロボット導入FS等)
<企業間連携型> 複数の中小企業等が連携して行う高度プロジェクトを最大2年間支援(連携体は5者まで)
<サプライチェーン効率化型> 幹事企業が主導するサプライチェーン全体を効率化する取組を支援。(連携体は10者まで)
●補助額
補助率:
<一般型>上限1,000万円、<グローバル展開型>上限3,000万円、<ビジネスモデル構築型>上限3,000万円、<企業間連携型>上限2,000万円、<サプライチェーン効率化型>上限1,000万円
※補助率はいずれの事業も、中小企業が1/2、小規模事業者が2/3です。
●期間
2020年3月頃~3年間 ※随時応募、複数の締切りを設けて審査・採択。
補助金⑥小規模事業者の販路拡大を支援<中小企業庁「2020年小規模事業持続化補助金」>
小規模事業者が経営計画を策定して取り組む、販路開拓等の新たな取り組みを支援する補助金です。補助対象となる事業の幅が広いことが特徴となっています。
株式会社エイエイピーではその特徴を生かし、伊豆の小規模旅館での販売促進にこの補助金を申請・活用。新型コロナのタイミングを見計らった新料理プランを開発し、さらに5,000円の宿泊優待券を付加した圧着DMをリピーターに向けて発送することで、秋以降の誘客拡大策のお手伝いを行いました。
2020年交付概要
●補助対象
店舗の改装、ホームページの作成・改良、チラシ・カタログの作成、広告掲載など
※事業契約期間において「給与支給総額が年率平均1.5%以上向上」、「事業場内最低賃金が地域別最低賃金+30円以上」を満たすことなどが加点要件
●補助額
補助率:2/3、上限50万円
●期間
第1回受付締切:2020年3月31日・第2回受付締切:2020年6月5日・第3回受付締切:2020年10月2日・第4回受付締切:2021年2月5日
事業募集①旅館ホテルの新たな収益モデルの創造を支援<観光庁「宿泊施設アドバイザー派遣事業」>
コロナ下の「新しい生活様式」に対応しつつ高付加価値化や収益力向上に取り組んでいく宿泊施設に対して、事業継続や感染拡大防止への取組、新たなビジネスモデルの構築などのパートナーとなるアドバイザーを派遣して個別の取り組みを支援し、「新しい生活様式」に対応した高付加価値化・収益力向上についての実証を行うことを目的とした事業募集です。
2020年交付概要
●補助額
宿泊施設単独で完結する取り組み:1,000万円
宿泊施設が地域の事業者等と連携して行う取り組み :1,500万円
●募集期間
2020年6月30日~2020年7月30日
事業募集②観光資源のブラッシュアップを後押しする<観光庁「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成」実証事業>
観光協会や民間事業者等が連携した、地域の自然、歴史・文化、食、イベントなどの多彩な観光資源の開発や、より安全で誘客力の高い観光資源への磨き上げに対する取り組みを支援するものです。多数の人々が参加するお祭りなどの単発イベントだけではなく、自然や歴史・文化等を楽しむガイド付きミニツアーなど、少人数・複数回開催の事業も幅広く対象とされています。
2020年交付概要
●補助額
1 件あたり 2,000 万円を上限とする
●募集期間
2020年6月26日~2020年7月20日
今回は、例年施行されている補助金の中から観光業界で活用可能な補助金の数々をまとめてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
残念ながらこれらの補助金の今年分の受付は終了していますが、来年度以降にも有効に活用できる補助金となっていますので、貴館の来期事業計画に盛り込んで、経営基盤の強化や営業促進にお役立ていただければと思います。
旅館ホテルの業務に精通した株式会社エイエイピーでは、こうした補助金の申請から運用、具体的な施設・サービスへの反映まで、幅広く貴館のお手伝いをさせていただきます。
補助金やご活用を検討したい補助金については、ぜひお気軽にご相談ください。
毎週配信をしているリゾLABのメールマガジン「リゾMAGA」。新着記事の紹介、旅行・観光関連のデータやプレスリリースなど、旅館・ホテル業界に関わる方におすすめの情報を届けます。

