無料ダウンロードPOP第3弾「総額表示アナウンス」2021年4月より義務化される「総額表示義務」とは

無料ダウンロードPOP第3弾「総額表示アナウンス」2021年4月より義務化される「総額表示義務」とは

 

2021年4月1日から、総額表示(税込価格の表示)が義務化。事業者が消費者へ告知する値札やチラシ、WEB等あらゆる表示媒体が対象となります。

総額表示義務の目的

税抜価格表示の場合、消費者は会計前に支払金額を把握するためには自身で計算をする必要が出てきます。

つまり、総額表示義務の実施には、消費者が商品やサービスの選択・購入をする時に
①支払金額(=消費税額を含む価格)を分かりやすくするため
②価格の比較も簡単にできるようにするため
という2つの目的があります。

無料DL記事▶無料ダウンロードPOP第1弾「新型コロナ対策デザイン29種」

sougakuhyouji_rei0310.png

無料DL記事▶無料ダウンロードPOP第2弾「3密の見える化~混雑時間予想のご案内~」

 

財務省WEBサイトのQ&Aをご紹介いたします。※一部抜粋

Q1: 税込価格に加えて税抜価格を表示することは認められるのですか。

A:「総額表示義務」は、税込価格の表示を義務付けるものであり、税込価格に加えて税抜価格も表示することが可能です。ただし、この場合、税込価格が明瞭に表示されている必要があります。

Q2:商品本体のパッケージや下札などに税抜価格が表示されていますが、こうした表示についても全て税込価格に変更する必要がありますか。

A:総額表示の義務付けは、消費者が商品やサービスを購入する際に、「消費税相当額を含む価格」を一目で分かるようにするためのものです。したがって、個々の商品に税込価格が表示されていない場合であっても、棚札やPOPなどによって、その商品の「税込価格」が一目で分かるようになっていれば、総額表示義務との関係では問題ありません。

引用・参考:財務省「令和3年4月1日以降の価格表示について」

 

総額表示(税込価格の表示)の義務化まで1ヶ月を切りましたが、貴館の準備はお済みでしょうか。今回は、無料ダウンロード企画として「当館内の価格表示はすべて消費税込みでございます。」と記載されたアナウンスPOP(3種)を用意いたしました。ぜひ貴館の設置・掲出場所に応じてご利用ください。

▼▼無料ダウンロードはこちらから▼▼

sougaku_POP_CTA.png


毎週配信をしているリゾLABのメールマガジン「リゾMAGA」。新着記事の紹介、旅行・観光関連のデータやプレスリリースなど、旅館・ホテル業界に関わる方におすすめの情報を届けます。

▶▶メルマガ登録はこちらから

関連記事