サービス向上オンライン講座「Afterコロナに向けての旅館・ホテル接客の新スタンダードとは?」

サービス向上オンライン講座「Afterコロナに向けての旅館・ホテル接客の新スタンダードとは?」

 

株式会社リョケンは1964年(昭和39)創業から今日まで、旅館・ホテルの繁栄・発展を願い、そのために深い思い入れを持って調査研究と現場でのコンサルティングを続ける会社です。創業以来、旅館・ホテルの皆様とともに歩んで参りました。

今回、株式会社リョケンは「Afterコロナに向けての旅館・ホテル接客の新スタンダードとは?」をテーマに「サービス向上オンライン講座-接客力ステップアップ編-」を開催いたします。

本講座では、Afterコロナに向けて、接客現場も新しい生活様式への対応を求められる中、今だからこそ接客の基礎を確認し、お客様と時代に合わせた技術の習得を目指します。

新入社員の基礎固めと先輩社員のステップアップを目指した基礎力・対応力の向上を図るため、先輩となる社員や指導者におすすめの講座です。

・受講日  2021年9月3日(金)10:30~15:30(途中休憩1時間)
・募集人数 10名
 ※本講座は「Zoom」を使用したオンライン開催(LIVE配信)一部双方向となります。

【プログラム】
1.サービスの理解
2.品質を支える接客の基礎
3.ことば遣い(発声トレーニング)
4.姿勢と動作
5.応対の基本(気付き行動配慮)
6.コミュニケーションの理解3つのスキル
7.会話トレーニング
8.顧客化のための会話力(ケーススタディ)

 

本講座のねらい

●新入社員の基礎固めと先輩社員のステップアップを目指した、基礎力・対応力の向上を図ります。
●企業の安定成長は顧客化がカギ。豊富な事例から会話力が向上します。
●他館の受講者と課題共有を通じて接客力とともに、社員のモチベーションのアップを目指します。

 

過去のオンライン講座 受講者様の声

●今回初めて研修を受講させていただきましたが、とても分かりやすく、なおかつ実践的な助言をいただきました。(飲料課)
●社内研修でも参考になりそうなことが多くあり、あっという間の時間でした。新入社員などまだまだ多くのことを吸収できる人達に伝えていきたいと思いました。(総務)
●私は外国人の研修生ですが、先生の授業は優しくわかりやすい言葉で、ほとんどが理解できます。勉強したことはとても現場で役立ちます。(外国人研修生 客室係)
●まずは落ち着いて、ゆっくり明るい声で電話に出るということを意識して改善しようと思いました。また、なかなか聞くことができない他館の電話応対の様子も垣間見ることができ、勉強になりました。(ゲストサービス課)
●問合せのみのお客様への積極的な働きかけも必要だと勉強になりました。(予約課)

 

講師

株式会社リョケン 本部長 大西ますみ 
旅館・ホテルを中心に、30年に渡り200軒、延べ10万人の研修実績を持ち、それぞれの現場に合わせたプログラムを提案。組織活性化や人材育成における課題解決をサポートしています。

 

申込締切

2021年8月31日(火)
※定員(10名)となり次第、期日前に締切とさせていただく場合がございます。

 

受講料(1名様・税込)

一般参加 ¥27,500
旅研くらぶ会員 ¥22,000

 

受講対象者

新入社員、接客担当者、教育担当者、旅館接客に携わる方

CTA_ryoken.png


毎週配信をしているリゾLABのメールマガジン「リゾMAGA」。新着記事の紹介、旅行・観光関連のデータやプレスリリースなど、旅館・ホテル業界に関わる方におすすめの情報を届けます。

▶メルマガ登録はこちらから

関連記事