
話のタネ
12月6日~9日必聴。2023年に向けて2つの無料セミナーのご案内。
※こちらのセミナーは終了いたしました。ご参加いただきありがとうございました。
激動の2022年もまもなく終わり、ホテル旅館のみなさまにおいても人手不足、付加価値向上、DX化など喫緊の課題がより一層浮き彫りになったことと思います。
明るいニュースも多く聞こえるようになった今、Ⅴ字回復の2023年に向けて整理しておくのにぴったりな2つの無料セミナーをご紹介します。
1.オンライン旅館大学セミナー
【開催日時】 2022年12月8日(木)13:00~15:00 オンライン配信
※時間は、変更する場合がございます。
【受講料】 無料(事前登録制)
2.売上と生産性を上げる!宿泊業DXの上手な進め方
【開催日時】 2022年12月6日(火)13:00~14:00
2022年12月7日(水)13:00~14:00
2022年12月9日(金)13:00~14:00
※各回とも録画配信となります。
【受講料】 無料(事前登録制)
1.オンライン旅館大学セミナー
株式会社リョケンが開催する「旅館大学セミナー」。令和5年の旅館の経営指針は『ゼロベース発想 ~今できることを探せ!』 と題し、現状を捉え直して、新たな視点で様々な可能性を探る、ポジティブな発想を提言します。
出典:株式会社リョケン
①基調講演:ゼロベース発想 今できることを探せ!
「ゼロベース発想」とは、既存のものを捨て去ることではなく、開き直ることでもありません。過去の延長に固執することなく、既存の枠を取り払ってもう一度「捉え直す」こと。全体を俯瞰して見て、ポジティブに考えることです。現状を仮にいったんゼロに戻して、そこから新しいこと、変革への可能性を考えることです。
講師:株式会社リョケン 代表取締役社長 佐野 洋一
②テーマ別講演:今こそ、さらなる「進化」へ
商品・販売・組織運営の3つの分野の具体的施策を研究員が解説します。
1.「真化」:真の価値が問われる時代へ
2. 顧客との関係をゼロベース発想で考える
3.「信化」する組織・運営
講師:株式会社リョケン 研究員
③オンライン施設見学
▶お申し込みはこちら ※セミナーは終了いたしました
▶「令和5年 旅館の経営指針」の情報はこちら
2.売上と生産性を上げる!宿泊業DXの上手な進め方
全国旅行支援が始まり、訪日客の入国規制が緩和され、宿泊業にとっては待ちに待った追い風が吹き始めました。一方で、人手不足が宿泊業にとって最大の課題になりつつあります。
人手不足の課題を解決できるのは「テクノロジー」です。この追い風を売上アップのチャンスにできるのか、人が少なくても生産性の高いオペレーションを実現できるのか、すべてはテクノロジーの活用にかかっています。
そこで今回、テクノロジーを活用して売上と生産性を上げる「宿泊業DX」の進め方についてお伝えするセミナーを開催します。ゲスト講師として、船井総研デジタルの斉藤様をお招きしました。株式会社プロフィックスからは、宿泊業DXを支えるITソリューションについて事例を踏まえてご紹介します。
①「売上と生産性を上げる!宿泊業DXの上手な進め方」
・宿泊業のDXが進まない原因と対策
・DXの設計図「DXジャーニーマップ」とは
・ADR/RevPARが上がる自動レベニューマネジメント
講師:株式会社船井総研デジタル 執行役員 斉藤 芳宜
②「宿泊業DXを支えるITソリューション」
・配膳管理システムにより、最高の状態での「調理」「料理の提供」が可能に
・レストラン予約システムにより、毎日30分かかっていた作業が3分で完了
・料理残量モニタリングシステムにより、専任スタッフ1名で運用することが可能に・・・etc
講師:株式会社プロフィックス IT事業部 係長 戸塚 大地
▶お申し込みはこちら ※セミナーは終了いたしました
毎週配信をしているリゾLABのメールマガジン「リゾMAGA」。新着記事の紹介、旅行・観光関連のデータやプレスリリースなど、旅館・ホテル業界に関わる方におすすめの情報を届けます。

