
話のタネ
【新春書籍プレゼント】令和5年旅館の経営指針 「 ゼロベース発想 今できることを探せ! 」
(株)リョケンは1949年(昭和24年)結成の旅館経営者有志による勉強会「旅館経営研究会」を引継ぎ、生まれました。創業の当初から今日まで、旅館・ホテルの繁栄・発展を願い、調査研究と現場でのコンサルティングを続けている会社です。
リョケンでは、毎年、経済環境から消費者ニーズの動向、旅館やレジャーに関するお客様の動きなどをまとめ、旅館の経営の方向性や商品計画・内部運営のなどのポイントを整理した「旅館の経営指針」を毎年発行しています。
▶【新春インタビュー】2023年リョケン経営指針に関するインタビュー記事はこちら
令和5年旅館の経営指針 「 ゼロベース発想 今できることを探せ! 」
2年半に及ぶコロナ禍を経て、2022年の秋以降は、行動制限の緩和により観光マインドが徐々に高まり、入国制限の緩和によりインバウンドも戻り始める中で、全国旅行支援の強い後押しもあり、宿泊旅行需要回復の兆しがみられますが、旅館経営においては、この波に乗るためにはさまざまな難題が山積していることもまた確かです。
「旅館の経営指針」では、これまで表現を変えながらも、一貫して変革の必要性を訴えてきました。それは、変革こそが経営持続のために必要な活動だからです。
しかし、この2年半はあまりにも特別で、もはやこれまでと同じ意識で「変革に取り組もう」と言うだけでは追い付かない状況にあります。そこで、抜本的な立て直しの糸口をつかんでいただくため、本年のテーマを「ゼロベース発想 今できることを探せ!」といたしました。
「ゼロベース発想」とは、既存のものを捨て去ることではなく、開き直ることでもありません。過去の延長に固執することなく、既存の枠を取り払ってもう一度「捉え直す」こと。全体を俯瞰して見て、ポジティブに考えることです。現状を仮にいったんゼロに戻して、そこから新しいこと、変革への可能性を考えることです。
課題解決に向けて、まだまだやるべき余地はあるはずです。新たな視点で根本から捉え直すことで、変革を実現させることができるでしょう。本書が貴社の発展への指針となれば幸いです。
株式会社リョケン 代表取締役社長 佐野 洋一
▼ゼロベース発想マップ
▼書籍プレゼントへの応募はこちら▼
■リョケンメルマガ「新規登録」キャンペーン実施中!
2023年1月31日(火)までにリョケンメールマガジンに新規登録された方限定で「2022年オンライン旅館大学セミナー」の一部(基調講演のみ)をご視聴いただけます。
※ご登録後の自動返信メールにて動画URLを送付いたします。
※ご視聴期間は2023年2月17日(金)23:59まで。
▶リョケンのメルマガ登録はこちら
▶【新春企画】がんばろう2023~全国のお宿からいただいた新年メッセージ~
毎週配信をしているリゾLABのメールマガジン「リゾMAGA」。新着記事の紹介、旅行・観光関連のデータやプレスリリースなど、旅館・ホテル業界に関わる方におすすめの情報を届けます。

