
補助金
まだ間に合う。観光事業者・行政が使える令和3年度補正予算をチェック!
※2022年2月24日更新。「今から準備を。観光事業者・行政が使える令和3年度補正予算をチェック!」の修正再掲記事です。
新型コロナウイルス感染拡大を受けた経済対策を柱とする補正予算が成立しました。今後、制度設計や事務局公募等が行われ、春までに順次公募されると予想されます。
下記はその一部ですが、貴館や当地行政に当てはまりそうな補助事業・補助金事業等を事前にチェックして準備しておくことをお勧めします。
【中小企業庁】
●中小企業等事業再構築促進事業
予算額:6,123億円 補助率:申請類型による
POINT
【事業再構築補助金の見直し・拡充】
1.売上高10%減少要件の緩和 ※第6回から
売上高10%減少要件について、「2020年10月以降の連続する6か月間のうち、任意の3か月の合計売上高がコロナ以前と比較して5%以上減少していること」を撤廃し、「2020年4月以降の連続する6か月間のうち、任意の3か月の合計売上高が、コロナ以前と比較して10%以上減少していること」のみを要件とするよう要件を緩和。
2.回復・再生応援枠の新設 ※第6回から
引き続き業況が厳しい事業者や事業再生に取り組む事業者を対象とした申請類型を新設し、最大1,500万円まで、補助率を3/4に引上げ(通常枠は2/3)手厚く支援。
また、主要な設備の変更を求めている要件を課さないこととし、事業再構築に取り組むハードルを緩和する。なお、これに伴い緊急事態宣言特別枠は廃止。
3.グリーン成長枠の新設 ※第6回から
グリーン分野での事業再構築を通じて高い成長を目指す事業者を対象に、補助上限額を最大1.5億円まで引き上げた(従来は1億円)新たな申請類型を創設。
グリーン成長枠は売上高10%減少要件を課さない。なお、これに伴い卒業枠・グローバルV字回復枠は廃止。
4.通常枠の補助上限額の見直し ※第6回から
限られた政策資源でより多くの事業者を支援するため、通常枠の補助上限額について、従業員規模に応じ、従来の4,000万円、6,000万円、8000万円から2,000万円、4,000万円、6,000万円、8000万円に見直し。
5.その他運用改善等 ※①引き続き継続 ②第5回から
①最低賃金枠、大規模賃金引上げ枠は維持し、賃上げに取り組む事業者の生産性向上について、引き続き強力に支援。
②事業再構築で新たに取り組む事業の売上高が、総売上高の10%以上となる事業計画を策定することを求めている要件について、付加価値額の15%以上でも認めることとするとともに、売上高が10億円以上の事業者であって、事業再構築を行う事業部門の売上高が3億円以上である場合には、当該事業部門の売上高の10%以上でも要件を満たすこととする。
【スケジュール】
第5回公募は現在公募中です(3月24日(木)締切、採択発表は5月下旬~6月上旬)。また、第6回公募は、令和4年に3回程度実施する予定です。
出典・参考・引用:事業再構築補助金 令和3年度補正予算案の概要(中小企業庁)
【観光庁】
●地域一体となった観光地の再生
・観光サービスの高付加価値化
予算額:約1,000億円 補助率:1/2
POINT
・観光地の顔となる宿泊施設を中心とした、地域一体となった面的な観光地再生・高付加価値化について、自治体・DMO等による観光地再生に向けた地域計画の作成や同計画に基づく改修事業等を強力に支援する。
・観光地全体が裨益する大規模な改修への支援を可能とするため、予算額1,000億円を確保するほか、宿泊施設改修について、補助上限を1億円とするとともに経営体力の低い事業者に対する補助率を2/3に引き上げるといった措置を講じる。
●地域独自の観光資源を活用した
地域の稼げる看板商品の創出
予算額:約101億円 補助率:500万まで定額+超える部分は1/2
POINT
・地域経済を支える観光の本格的な復興の実現に向けて、地域の稼げる看板商品の創出を図るため、自然、食、歴史・文化・芸術、生業、交通等の地域ならではの観光資源を活用したコンテンツの造成から販路開拓まで 一貫した支援を実施する。
●訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業
予算額:100億円 補助率:1/2または1/3
POINT
・訪日外国人旅行者がストレスフリーで快適に旅行を満喫できる環境を整備するため、宿泊事業者が行うサービス提供体制の強化、交通事業者等が行うキャッシュレス決済対応、バリアフリー化、観光列車の導入等、観光人材のインバウンド対応能力の向上、ハイブリッドMICEの開催促進に向けた取組等を支援する。
出典・参考・引用:令和3年度 観光庁経済対策関係予算(観光庁)
【文化庁】
●観光再開・拡大に向けた文化観光コンテンツの充実事業
予算額:6億円 補助率:定額(10割)※1件あたり2,000万円程度
POINT
適正な収益を生む持続可能な文化観光コンテンツの造成を支援し、文化施設や文化資源の高付加価値化を促進する。特別解説ツアー、文化資源をユニークベニューとして活用した音楽祭等の実施。
出典・参考・引用:令和3年度 補正予算関係資料(文化庁)
【中小企業庁】
●ものづくり補助金
最大2,000万円の設備投資補助
現在、10次締切(5月11日(水))分の公募要領公開中。
●持続化補助金
最大200万円の販路開拓等補助
●IT導入補助金
最大350万円のITツール導入補助(別途PC等の購入も支援)
●事業承継・引継ぎ補助金
事業承継・引継ぎに係る取組を最大600万円補助
出典・参考・引用:令和3年度補正予算案 生産性革命推進事業のご案内(中小企業庁)
その他、環境省では、中小企業等へのCO2削減量に応じた設備等導入補助で、コロナ禍からの経済再生と脱炭素化を同時実現させる「グリーンリカバリーの実現に向けた中小企業等のCO2削減比例型設備導入支援事業」。
建築物等の脱炭素化・レジリエンス強化のための高機能換気設備導入・ZEB化支援事業のうち、①「大規模感染リスクを低減するための高機能換気設備等の導入支援事業」。コンテナハウス導入支援に使える②「平時の脱炭素化と災害時の安心を実現するフェーズフリーの省CO2独立型施設支援事業」等 が公開されています。
出典・参考・引用:建築物等の脱炭素化・レジリエンス強化のための高機能換気設備導入・ZEB化支援事業(環境庁)
エイエイピーでは「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業」、「事業再構築補助金」、「各県の宿泊施設感染症対策補助金」の補助金採択支援実績があります。
貴館や当地行政に当てはまりそうな補助事業・補助金事業等が分からない等、公募準備の段階からのご相談も承っております。お気軽にお問い合わせください。
毎週配信をしているリゾLABのメールマガジン「リゾMAGA」。新着記事の紹介、旅行・観光関連のデータやプレスリリースなど、旅館・ホテル業界に関わる方におすすめの情報を届けます。

