
或プランナーの独り言
アフターコロナの家族旅行で感じたこと|観光マーケティングプランナーのちょっと視点を変えた連載コラム045
今から2年前、TOKYO2020が終わった頃、筆者は本稿で「コロナ騒動が治まったら、行きつけのアジアのリゾート地でおもいっきり散財してやる!」と声高らかに宣言をした。
2023/09/28
旅館ビジネスの「今」をキャッチするこれからのヒント満載の情報サイト
或プランナーの独り言
今から2年前、TOKYO2020が終わった頃、筆者は本稿で「コロナ騒動が治まったら、行きつけのアジアのリゾート地でおもいっきり散財してやる!」と声高らかに宣言をした。
2023/09/28
TOPRUNNER
全国にその名を知られる箱根の一大レジャー施設「箱根小涌園ユネッサン」がこの2023年夏に、2001年の開業以来最大規模となるリニューアルオープンを果たしました。
2023/09/27
或プランナーの独り言
「ガストロノミーツーリズム」を正しく説明しているものを以下の①~③から一つ選べ。① ドイツの哲学者フリードニヒ・ニーチェの思想を継承した哲学者ガストロノミーが「人生は旅だ」として提唱する倫理観の総称② 石油・天然ガスなどのエネルギー資源を全世界で平等かつ均等に分配し世界共通の利用基準を設けることで枯渇性資源の活用を最大限効率化しようとする国連の声明③ ガストロノミーとはフランス語で「美食学・美食術」を意味し、 その土地の気候風土が生んだ食材、習慣、伝統、歴史などによって育まれた食を楽しみ、旅をすること
2023/08/31
お宿紹介
河口湖の湖面に映る「逆さ富士」の名所として知られ、すべてのお部屋から雄大な富士山と湖が望める絶景の宿、山梨県富士河口湖温泉郷「秀峰閣 湖月」が、この唯一無二の絶景を最大限に活かし、より付加価値の高い感動体験を提供するというテーマのもと、2023 年3月6日にリニューアルオープンしました。
2023/08/24
或プランナーの独り言
旅館の食事は、いつだって旅のハイライトである。 これぞ旅館料理というものから、名物料理をメインにした献立や、洋食調理とのコラボ献立、ワクワクするビュッフェ料理まで、工夫を凝らした旅館料理の進化には目を見張る。このところ、その進化は多様性だけでなく、質の高さにも及んでいる。
2023/07/27
TOPRUNNER
かつての団体・グループ旅行から、個人旅行へと主流がシフトし、また従来のモノ消費からコト消費や体験重視へと大きくトレンドが移り変わっている観光業界。各旅館ホテルにおいてはこうしたお客様の受け入れ体制の整備は進んでいるものの、具体的にどんな旅を企画・提供すれば良いのかについては明確な答えが見つからずに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
2023/07/26
今リポ!
静岡県を代表する観光地、伊豆半島。なかでも西伊豆は駿河湾に面した温暖な気候と、戸田から土肥、黄金崎から堂ヶ島、松崎と続く美しい海岸線や、海に沈む夕日が人気の温泉郷です。
2023/07/06
或プランナーの独り言
人工知能(AI)を活用したビジネスが一層高速化している。以前本コンテンツでも取り上げたChat GPTも同様だが、そのまま実用するにはまだ無理があるものの、おそらく何年か後には、確実にAIに取って代わられるだろうと思うものはたくさんある。
2023/06/29
お宿紹介
標高1450mの澄んだ空気が満ちる白樺湖のほとりで、誰もが居心地の良さを感じ、思い思いの時間を楽しめる時を提供している池の平ホテルは「訪れて良し、住んで良し」な地域と地続きのリゾートをめざして、ホテルのほかに、遊園地・美術館・スキー場などの施設を含む「白樺リゾート」を展開しています。
2023/06/22
或プランナーの独り言
さてさて。3月中旬には、マスクの着用も自主的な判断に任されるようになり、世界中を混乱に陥れた新型コロナウィルスも、5月8日から、日本の感染法上は、季節性インフルエンザと同じ第5類に引き下げることが決まった。
2023/05/31
TOPRUNNER
団体から個人旅行への変化という時代の潮流、そしてコロナの影響と急激に回復するインバウンド需要など、ホテル旅館を取り巻く社会環境が大きく揺れ動く中で、ホテル旅館の経営者にとって今後の観光産業をどう捉え、また今どんな施策を取っていくべきなのかについては非常に高い関心があることと思います。
2023/05/25
今リポ!
東北の名湯として長い歴史と人気を誇る会津若松市の東山温泉、芦ノ牧温泉が、地域の景観を整備することで新たなにぎわい創生のために策定したのが、昨年度にもリゾLABでご紹介した「温泉地域景観創造ビジョン」。
2023/05/11
或プランナーの独り言
「ChatGPTってなんやねん。」という方のためにまずは簡単に解説しておこう。ChatGPTとは、OpenAIが開発した「人工知能技術」の一つ。自然言語処理(NLP)の分野において、人間が書いた文章を読み込んで、これまでにない精度で自然なフローを生成することができる。
2023/04/27
お宿紹介
約1200年も前から栄えてきた信州の名湯、鹿教湯温泉。東京や名古屋から約2時間30分、大阪からも約4時間というアクセスを有し、長野県のちょうど真ん中に位置するこの温泉郷は、豊穣の大自然の醍醐味とともに、高血圧や動脈硬化、リューマチ、神経痛、疲労回復など身体能力の回復や向上に高い効能を持つ天然温泉を楽しむことができる「湯治場」として、数多くの旅人を癒やし続けてきました。
2023/04/26
今リポ!
伊豆稲取温泉の老舗、稲取銀水荘では海の絶景を楽しめる6階ラウンジ「濤の音」を舞台に、1月10日より新たなラウンジサービス「濤のむこう」をスタートさせました。※「濤(なみ)のむこう」はラウンジ濤の音でご利用いただける新サービスの名称です。
2023/04/21
(c)2019 リゾ LAB. 無断転用・転載禁止