
今リポ!
Afterコロナを見据えた伊豆半島のインバウンド対策|台湾準富裕層へ積極アプローチ展開「美しい伊豆創造センター」
新型コロナウイルスの終息にようやく曙光が差し始め、どのように実効性のあるインバウンド対策を行うかが喫緊の課題としてクローズアップされてきています。コロナ後の伊豆のインバウンド施策を推進する美しい伊豆創造センター常務理事の林田充さんにお話を伺いました。
2021/12/28
旅館ビジネスの「今」をキャッチするこれからのヒント満載の情報サイト
今リポ!
新型コロナウイルスの終息にようやく曙光が差し始め、どのように実効性のあるインバウンド対策を行うかが喫緊の課題としてクローズアップされてきています。コロナ後の伊豆のインバウンド施策を推進する美しい伊豆創造センター常務理事の林田充さんにお話を伺いました。
2021/12/28
お宿紹介
四季豊かな自然と絶景、そして多彩な観光資源に恵まれた伊豆高原の地に、この2021年4月、かんぽの宿を前身とした新たなハイクラス向けリゾートホテル「JPリゾート伊豆高原」が誕生しました。
2021/12/16
今リポ!
2022年1月で3周年を迎えるリゾLAB。周年企画第4弾は、今、伝えたい最前線リポート、略して「今リポ!」の総集編です。
2021/12/15
或プランナーの独り言
2022年1月で3周年を迎えるリゾLAB。周年企画第3弾は、広告代理店に所属する観光マーケティングプランナーのちょっと視点を変えた連載コラム「或プランナーの独り言。」の総集編です。
2021/12/08
TOPRUNNER
西伊豆・堂ヶ島の絶景の真正面に位置し、青い海と大空の中で自分らしいくつろぎを楽しめるホテル、イル・アズーリ。 2021年7月にオープンを迎えたこのホテルのリニューアルプロジェクトに際し、全館のマネジメントを一任する総支配人としてオーナーから白羽の矢を立てられたのが、ヒルトンホテルやウェスティンホテルなど数々のグローバルホテルチェーンでマネジメントや経営再建などの豊富な実績を持つ山下圭三さん。 団体向けの温泉ホテルから個人向けリゾートへと生まれ変わった新たなホテルの誕生について、お話を伺いました。
2021/11/30
或プランナーの独り言
「風通し」という言葉がある。「風通しがいい」「風通しが悪い」と表されている。自社を振り返ってこの会社はどうだろうか?と自問自答してみると、結構いろんな見えないものが見えてくる。職業柄、いろんな会社に足を運ぶ。
2021/11/29
お宿紹介
2022年1月で3周年を迎えるリゾLAB。周年の直前企画第2弾は、人気の旅館・ホテルの旬の情報を発信する特集「お宿紹介」の総集編です。戦略や取り組み、施設自体の特長や魅力を中心に紹介してきました。
2021/11/24
TOPRUNNER
2022年1月で3周年を迎えるリゾLAB。周年の直前企画第1弾は、「TOP RUNNER」の総集編です。様々なテーマで業界の第一線を走り続ける様々な方の想いや理念を伺ってきました。ぜひ、読み返して頂けると幸いです。
2021/11/18
お宿紹介
新潟県松之山温泉にあるのが今回紹介する「酒の宿 玉城屋」。この地に4代続く老舗旅館のアイデンティティは、その名のとおり「お酒」への徹底したこだわりにあります。
2021/10/28
或プランナーの独り言
2021年10月1日付で全国に発出されていた緊急事態宣言が解除された。岸田新政権の誕生とともに、やっと、やっと、新しい日本へ再び歩み出した。最新の報道では週末集中にならない形でGo To事業もほどなく再開されそうな声が高まってきた。
2021/10/28
今リポ!
新型コロナの影響によるテレワークの普及に伴い、社員同士のコミュニケーションに関する課題が生まれてきています。そんな悩みを解決してくれる研修として今大きな注目を集めているのが、「森と湖の楽園」を舞台とした体験型野外研修です。
2021/10/21
或プランナーの独り言
スポーツの祭典が終わった。開催の是非などについては様々な意見があると思うし、尋常ではないご苦労をされた方も多いことは理解をしているつもりであるが、行動を厳しく制限され、かつ酷暑の中で、精一杯のパフォーマンスを見せてくれたアスリートの皆さんに対しては、特別な敬意を表するべきだと思っている。
2021/09/30
TOPRUNNER
ゴールデンルートに並ぶ観光ルートとして、観光ニッポンの多彩な魅力を世界に発信する「昇龍道ドラゴンルート」。日本のインバウンド隆盛に先がけて開発されたこのルートの発案者であり、また商標所持者でもあるのが一般社団法人昇龍道ドラゴンルート推進協議会理事長の多田邦彦さんです。
2021/09/22
或プランナーの独り言
ここ最近、このワードを見聞きしない日はない、という位、頻繁に接することが多い言葉のひとつが、この「SDGs」ではないだろうか。改めて説明する必要もないと思うが、2015年に国連サミットの中で定められた国際社会共通の目標。
2021/08/31
お宿紹介
岩手県のほぼ中央に位置し、作家宮沢賢治の故郷として知られる、詩といで湯のまち花巻。市の西部を流れる豊沢川沿いに8つの温泉が連なる「花巻南温泉峡」があります。
2021/08/26
(c)2019 リゾ LAB. 無断転用・転載禁止