
今リポ!
会津若松の東山温泉・芦ノ牧温泉が、次代のにぎわい創造に向けて「温泉地域景観創造ビジョン」を策定
福島県会津若松市は、二つの湯の町を持つ温泉郷としても知られています。東山温泉は奥羽三楽郷にも数えられる歴史ある温泉郷。四季折々の自然の魅力で観光客を魅了し続けています。芦ノ牧温泉は、かつては幻の温泉郷とも伝えられた千数百年もの歴史を誇る名湯。多彩な旅の楽しみが揃ったエリアです。
2022/04/21
旅館ビジネスの「今」をキャッチするこれからのヒント満載の情報サイト
業界70年の実績を持つAAPグループが、観光リゾートビジネスのさらなる発展を願い、
そのヒントとなるお役立ち情報を発信するリゾLABもお陰様で5周年を迎えます。
観光業界全体へ、より広く充実した情報をお届けするために、新たなタグライン
「観光ビジネスにミライのヒント」を掲げ、プラットフォームもnoteへ移行します。
これからも、旅館経営・幹部の方々、DMO・観光協会・観光行政のご担当者の方々に
さらにお役に立つべく精進してまいります、一層のご愛顧をよろしくお願いいたします。
※note移行後もHPアドレスは変更ありません
今リポ!
福島県会津若松市は、二つの湯の町を持つ温泉郷としても知られています。東山温泉は奥羽三楽郷にも数えられる歴史ある温泉郷。四季折々の自然の魅力で観光客を魅了し続けています。芦ノ牧温泉は、かつては幻の温泉郷とも伝えられた千数百年もの歴史を誇る名湯。多彩な旅の楽しみが揃ったエリアです。
2022/04/21
お宿紹介
風光明媚な絶景の中でゆったりと天然温泉を楽しめる人気の温泉郷・舘山寺温泉を代表するのが、サゴーロイヤルホテル。全客室から浜名湖随一の雄大なロケーションが望めるなど想い出に残る名湯体験を楽しむことができるリゾートホテルです。
2022/04/20
或プランナーの独り言
幼い頃から旅行が好きだった。ごくシンプルに、自分の生まれ育った場所とはぜんぜん違う風景を見たりするだけで、ワクワクが止まらなかった。有名観光地に行っても、子供が喜びそうなテーマパークの類にはまったく関心はなかった。
2022/03/31
TOPRUNNER
青森で起業し、地域の暮らしぶりに着目したユニークな観光体験商品を多数生み出してきた西谷雷佐さん。東北のインバウンド事業を牽引する西谷さんの経歴や、これまでの取組み、今後の想いについてお話しをうかがいました。
2022/03/23
或プランナーの独り言
各国の航空業界で激震が走っている。コロナの影響による便の欠航が相次ぐ中、フランスでは列車時間換算で2時間30分以内の国内航空便をすべて廃止する動きとなり、フランスのみならずオーストリア、オランダなど欧米各国が追従する様子だ。
2022/02/24
お宿紹介
美肌の湯といわれる優れた泉質を誇るおごと温泉で3代続く老舗旅館、暖灯館きくのやが「ほっとできる我が家のぬくもり」をテーマとした「高品質」「部屋出し」の宿として、2021年8月に装いも新たにリニューアルオープンを果たしました。
2022/02/17
或プランナーの独り言
せっかくGo to トラベル再開が見えてきた矢先にこの全国的な感染拡大である。逆にもう慣れてしまった、という方もいるかもしれないが、一体何度これが続くのだろう、と切ない気持ちを抱かれている旅館経営者の方々も少なくないだろう。
2022/01/27
TOPRUNNER
マリンドリーム能生や、柵口温泉 権現荘をベースに、地域の活性化に取り組んでいる株式会社能生町観光物産センターの清水靖博さん。2021年には糸魚川市の観光協会副会長にも就任し、その活動は多岐にわたります。
2022/01/26
或プランナーの独り言
新規の感染者数も減り、様々な制限が緩和されて、人流と経済が再始動を始めた矢先に、またまた新型の「オミクロン株」が確認されてしまった。本稿を書いている時点では、まだ日本国内での確認数はごく少数ではあるが、じわじわとその数字が伸びている。
2021/12/29
今リポ!
新型コロナウイルスの終息にようやく曙光が差し始め、どのように実効性のあるインバウンド対策を行うかが喫緊の課題としてクローズアップされてきています。コロナ後の伊豆のインバウンド施策を推進する美しい伊豆創造センター常務理事の林田充さんにお話を伺いました。
2021/12/28
お宿紹介
四季豊かな自然と絶景、そして多彩な観光資源に恵まれた伊豆高原の地に、この2021年4月、かんぽの宿を前身とした新たなハイクラス向けリゾートホテル「JPリゾート伊豆高原」が誕生しました。
2021/12/16
今リポ!
2022年1月で3周年を迎えるリゾLAB。周年企画第4弾は、今、伝えたい最前線リポート、略して「今リポ!」の総集編です。
2021/12/15
或プランナーの独り言
2022年1月で3周年を迎えるリゾLAB。周年企画第3弾は、広告代理店に所属する観光マーケティングプランナーのちょっと視点を変えた連載コラム「或プランナーの独り言。」の総集編です。
2021/12/08
TOPRUNNER
西伊豆・堂ヶ島の絶景の真正面に位置し、青い海と大空の中で自分らしいくつろぎを楽しめるホテル、イル・アズーリ。 2021年7月にオープンを迎えたこのホテルのリニューアルプロジェクトに際し、全館のマネジメントを一任する総支配人としてオーナーから白羽の矢を立てられたのが、ヒルトンホテルやウェスティンホテルなど数々のグローバルホテルチェーンでマネジメントや経営再建などの豊富な実績を持つ山下圭三さん。 団体向けの温泉ホテルから個人向けリゾートへと生まれ変わった新たなホテルの誕生について、お話を伺いました。
2021/11/30
或プランナーの独り言
「風通し」という言葉がある。「風通しがいい」「風通しが悪い」と表されている。自社を振り返ってこの会社はどうだろうか?と自問自答してみると、結構いろんな見えないものが見えてくる。職業柄、いろんな会社に足を運ぶ。
2021/11/29
(c)2019 リゾ LAB. 無断転用・転載禁止