リゾLAB(リゾラボ)|旅館・観光業界お役立ち情報

観光リゾートビジネスのさらなる発展を願い、そのヒントを毎週新しい記事として発信する、業…

リゾLAB(リゾラボ)|旅館・観光業界お役立ち情報

観光リゾートビジネスのさらなる発展を願い、そのヒントを毎週新しい記事として発信する、業界70年の実績を持つAAPグループが運営。観光地域や宿泊施設の成功事例、テーマ別の取組事例など、経営者・幹部の方々、DMO・観光協会・観光行政のご担当者にお役に立つ記事をお届けします。

リンク

マガジン

  • 補助金

    「まちの観光イベントに補助金使えないかな?」、「補助金を活用しインバウンド成功事例を創り、機運醸成したい」/補助金事業設計・企画支援✕まちおこし 【コンテンツ造成・イベント・プロモーション】事業の事例をご紹介します

  • インバウンド

    「ニーズに合致した観光資源があるのかわからない」、「予算内で磨き上げるベストな方法を選択実施するのが大変だ」/インバウンドコンテンツ造成支援、磨き上げ支援【高付加価値化、市場特化】プロデュース事業の事例をご紹介

  • web直販&DX

    「旅館ホテルのweb広告は効果あるの?」「DXって言うけど、色々あって選べない。」「何をどのように導入すべきか、相談相手が欲しい」/旅館特化のweb広告運用・DXツールプロデュース事業で、直販比率を上げ、お客様の満足度とスタッフのモチベーション向上を同時に実現する働き方改革で生産性向上に伴走した事例をご紹介します

  • webマーケティング伴走

    「商品代行入力の出来高フィーが高コストになってきた」、「自社サイト、OTA、SNSの最適化を図りたい」/旅館特化、月額固定のWEBマーケティング、SNS運用ディレクション事例のご紹介です

  • リノベーション

    「設計会社や施工会社にはないアイデアが欲しい」、「改装するのに面白い企画が欲しい」「サインに一貫性なくデザインも古い」、「館内装飾の提案が欲しい」の声にお応えする形で生まれた、小~中規模の宿泊・観光施設改装事業「re:nova」の事例をご紹介します

記事一覧

先人たちの教え

手元に「日本旅館の責任とサービス」というA4サイズで6ページのモノクロ印刷の冊子がある。 1996年9月発行と印字されており、元々の原稿は城崎温泉で古くからある旅館の先…

株式会社リョケンがインバウンド集客と受入対策について、最新のアンケート調査結果を発表しました

株式会社リョケン(佐野洋一社長)では、このほど「外国人客入込・インバウンド対策状況調査」を実施し、このアンケート集計結果を発表しました。 今回のアンケートは、イ…

酪農王国オラッチェが、全社的なDX化の先駆けとして、観光施設向け予約管理システム「行楽日和」を導入

静岡県東部に位置する丹那エリアは、古くから酪農の里として知られていました。 この地に「作る人と食す人がふれあう空間」をテーマとして1997年に開国したのが、今回ご紹…

お子様が楽しく遊びながら、環境や「食」の大切さを学べる「おやさいクレヨン」、ダウンロード資料付

世界では環境への意識が年々高まっており、国内でも数多くの企業でSDGsなどを始めとする環境・社会貢献活動が盛んに展開され、国でも具体的な取り組みを積極的に進めていま…

厄年、右サイドの災難、そしてウエルネスツーリズムへの気づき

まだ厄年があったとは 2024年も、もう半分以上が過ぎてしまった。いやはや、時の経つのは早いものだと、日々思う。 一説によると、ワクワクしたり、ときめいたりしなくな…

お客様満足度の向上をカギに、よりサスティナブルな成長へ、山代温泉 ゆのくに天祥の高付加価値への取り組み

2024年1月1日に発生し、能登地方をはじめとする石川県北部に大きな被害が出た能登地震。 新幹線延伸などの明るい話題が待っていた北陸地方に、大きな衝撃を与えました。 …

先人たちの教え

先人たちの教え

手元に「日本旅館の責任とサービス」というA4サイズで6ページのモノクロ印刷の冊子がある。
1996年9月発行と印字されており、元々の原稿は城崎温泉で古くからある旅館の先々代が執筆されたもので、その方の没後、先代の方が冊子として発行されたものらしい。もう何年も前にその老舗旅館に営業同行した際に良かったら読んでみてください、と頂戴したものだ。

内容は将来の日本の姿を予見しつつ、これからどういう旅館経

もっとみる
株式会社リョケンがインバウンド集客と受入対策について、最新のアンケート調査結果を発表しました

株式会社リョケンがインバウンド集客と受入対策について、最新のアンケート調査結果を発表しました

株式会社リョケン(佐野洋一社長)では、このほど「外国人客入込・インバウンド対策状況調査」を実施し、このアンケート集計結果を発表しました。

今回のアンケートは、インバウンドの推移と現状の把握を目的としたもので、2014年、2016年、2019年に続いて今回が4回目の実施となります。

今回の記事ではその調査結果の一部をご紹介します。
ご興味がありましたら文末に記載したリンクページより詳細な資料をダ

もっとみる
酪農王国オラッチェが、全社的なDX化の先駆けとして、観光施設向け予約管理システム「行楽日和」を導入

酪農王国オラッチェが、全社的なDX化の先駆けとして、観光施設向け予約管理システム「行楽日和」を導入

静岡県東部に位置する丹那エリアは、古くから酪農の里として知られていました。
この地に「作る人と食す人がふれあう空間」をテーマとして1997年に開国したのが、今回ご紹介する酪農のテーマパーク「酪農王国オラッチェ」です。

ヒツジやヤギ、ウサギなどへのエサやりや、ウシの乳しぼりなどを通して動物たちとのふれあいを楽しめる他、自然のおいしさを満喫できるレストランや野外バーベキューなどの食の楽しみも満載。

もっとみる
お子様が楽しく遊びながら、環境や「食」の大切さを学べる「おやさいクレヨン」、ダウンロード資料付

お子様が楽しく遊びながら、環境や「食」の大切さを学べる「おやさいクレヨン」、ダウンロード資料付

世界では環境への意識が年々高まっており、国内でも数多くの企業でSDGsなどを始めとする環境・社会貢献活動が盛んに展開され、国でも具体的な取り組みを積極的に進めています。

今回の記事ではその中の「食」に注目し、旅館ホテルのSDGsに向けた取り組みにぴったりな「おやさいクレヨン」をご紹介します。

1.SDGsを意識した環境貢献活動の取り組みに
環境意識の高まりとともに、まだ食べられるのに廃棄される

もっとみる
厄年、右サイドの災難、そしてウエルネスツーリズムへの気づき

厄年、右サイドの災難、そしてウエルネスツーリズムへの気づき

まだ厄年があったとは

2024年も、もう半分以上が過ぎてしまった。いやはや、時の経つのは早いものだと、日々思う。

一説によると、ワクワクしたり、ときめいたりしなくなると、時が過ぎるのが早く感じるらしい。そんなことを言われても、どうにもならん、と思いつつ、確かに若い頃に比べて、生活に変化が少なくなってしまった感は否めない。

これを安定と捉えるか、退屈と捉えるかビミョーなところだ。それはそうと、

もっとみる
お客様満足度の向上をカギに、よりサスティナブルな成長へ、山代温泉 ゆのくに天祥の高付加価値への取り組み

お客様満足度の向上をカギに、よりサスティナブルな成長へ、山代温泉 ゆのくに天祥の高付加価値への取り組み

2024年1月1日に発生し、能登地方をはじめとする石川県北部に大きな被害が出た能登地震。
新幹線延伸などの明るい話題が待っていた北陸地方に、大きな衝撃を与えました。

同じ県内でも能登地方から200kmほど離れている山代温泉には幸いなことにさほどの被害はありませんでしたが、北陸に出かけることを思いとどまる観光客も多かったことから営業面への影響はけっして小さなものではありませんでした。

今回ご紹介

もっとみる