リゾLAB(リゾラボ)/観光ビジネスのミライにヒント

観光リゾートビジネスのさらなる発展を願い、そのヒントを毎週新しい記事として発信する、業…

リゾLAB(リゾラボ)/観光ビジネスのミライにヒント

観光リゾートビジネスのさらなる発展を願い、そのヒントを毎週新しい記事として発信する、業界70年の実績を持つAAPグループが運営。観光地域や宿泊施設の成功事例、テーマ別の取組事例など、経営者・幹部の方々、DMO・観光協会・観光行政のご担当者にお役に立つ記事をお届けします。

リンク

マガジン

  • 補助金

    「まちの観光イベントに補助金使えないかな?」、「補助金を活用しインバウンド成功事例を創り、機運醸成したい」/補助金事業設計・企画支援✕まちおこし 【コンテンツ造成・イベント・プロモーション】事業の事例をご紹介します

  • まちおこし

    「まちづくりって何から始めるのがいいの?」、「売店商品がマンネリ、売れない、いい特産品あるのに」/「修景・着地・絵創」で温泉地プロデュース、「地域商品」開発・ブランディング支援の事例をご紹介します

  • リノベーション

    「設計会社や施工会社にはないアイデアが欲しい」、「改装するのに面白い企画が欲しい」「サインに一貫性なくデザインも古い」、「館内装飾の提案が欲しい」の声にお応えする形で生まれた、小~中規模の宿泊・観光施設改装事業「re:nova」の事例をご紹介します

  • web直販&DX

    「旅館ホテルのweb広告は効果あるの?」「DXって言うけど、色々あって選べない。」「何をどのように導入すべきか、相談相手が欲しい」/旅館特化のweb広告運用・DXツールプロデュース事業で、直販比率を上げ、お客様の満足度とスタッフのモチベーション向上を同時に実現する働き方改革で生産性向上に伴走した事例をご紹介します

  • インバウンド

    「ニーズに合致した観光資源があるのかわからない」、「予算内で磨き上げるベストな方法を選択実施するのが大変だ」/インバウンドコンテンツ造成支援、磨き上げ支援【高付加価値化、市場特化】プロデュース事業の事例をご紹介

補助金

「まちの観光イベントに補助金使えないかな?」、「補助金を活用しインバウンド成功事例を創り、機運醸成したい」/補助金事業設計・企画支援✕まちおこし 【コンテンツ造成・イベント・プロモーション】事業の事例をご紹介します

くわしく見る

【緊急】観光地・観光産業における人材不足対策事業の特設サイトオープン、申請のポイントを解説します

「令和5年度ポストコロナを見据えた受入環境整備促進事業補助金」が、観光地・観光産業における人材不足対策を推進しています。この補助金は、「観光地・観光産業における人材不足対策事業」として、宿泊業者向けに人材不足を解消するための支援を提供するもので3月29日~公募開始しています。 4月15日、観光庁では、観光地・観光産業における人材不足対策に向けて、宿泊業の人手不足の解消に向けた設備投資等を支援する事業の特設サイトをオープンしました。 申請にあたっては、以下の要件、留意ポイン

【2024年度】観光DXで使える補助金と活用例を解説

観光庁が推進する施策として、観光に関わる業務をデジタル化して利便性の向上を図る観光DXがあります。 当記事では、観光DXで活用可能な補助金の種類と、具体的な活用例を解説します。 それぞれの対象や特徴を学び、応募を検討してみましょう。 観光DXの活用例と活用できる補助金観光DXとは、デジタルトランスフォーメーションの力で観光に関する業務の効率化を図る取り組みです。加えて、収集したデータの分析を通じた観光戦略の検討や、新たなビジネスモデルを創出する取り組みも観光DXに含まれます

スキ
7

持続可能な観光の推進へ!令和5年度補正予算の施策から、旅館・ホテル・DMO・観光協会に役立つ12の補助事業をご紹介

先頃の11月29日に、総額約13兆円にのぼる令和5年度の補正予算が成立しました。 このうち地方経済の活性化につながる持続可能な観光の推進を目指すための、国土交通省・観光庁による観光施策には約700億円が計上されています。 具体的な支援事業は、訪日外国人旅行消費額5兆円の早期達成への支援、一人当たり消費額25万円を目指すためにインバウンドの地方誘客に向けたツアー造成の後押し、宿泊施設の省エネ設備投資への支援、オーバーツーリズム対策、高付加価値化事業の継続など、幅広いカテゴリーに

スキ
7

【事業再構築補助金】伴走型採択支援の足跡、第1回〜5回の受託サマリをご紹介

長期にわたるコロナ禍の中、全国の多くの旅館・ホテルが困難な経営を強いられている中で、全国でも数多くの旅館ホテルが取り組んだのが中小企業庁事業による「事業再構築補助金(中小企業等事業再構築促進事業)」。 ポストコロナの社会の変化に対応するために新分野展開や業種・業態の転換、事業再編などのダイナミックな事業再構築への取り組みを支援するこの補助金は引き続き継続されており、現在は第7回分公募が受付中で(9月30日締め切り)、これに続く第8回公募(2023年1月上旬締め切り予定)まで

スキ
3

まちおこし

「まちづくりって何から始めるのがいいの?」、「売店商品がマンネリ、売れない、いい特産品あるのに」/「修景・着地・絵創」で温泉地プロデュース、「地域商品」開発・ブランディング支援の事例をご紹介します

くわしく見る

ユニークな取り組みで新たな地域価値を創り、未来を拓く-オープン以来好調を続ける道の駅たがみの視点とは?-

Vol.26 道の駅たがみ・駅長 馬場大輔さん 新潟市の南東に位置し、のどかな田園風景が広がる新潟県南蒲原郡田上町。 人口1万人あまりのこの小さなまちに2020年10月に誕生したのが「道の駅たがみ」です。 「地域の価値を創り、その誇りを未来へ継承する」ことを願って、単なる観光スポットではなく地域価値向上のための新たな舞台として位置づけたこの道の駅では、これまでに田上町特産の竹を活用した「竹あかり~たがみバンブーブー~」などを始めとするユニークで多彩な交流イベントの数々を積

スキ
5

地域共創による各地のオリジナル企画が大集合した「おらが町プロジェクト」を展開中! -ホテルウィングチェーン‐

北は北海道から南は九州鹿児島まで、全国で39施設・5,166室を運営するホテルグループのホテルウィングチェーンおよびテンザホテルでは、2021年8月からそれぞれの地域との連携を強化した「おらが町プロジェクト」を実施しています。 地域の魅力を熟知した各地のスタッフが「わが町を盛り上げたい」「この町をもっと知ってもらいたい」と意欲的な工夫を凝らし、それぞれのホテルの顧客層に向けた多彩な宿泊プランやサービス、オリジナルグルメなどを開発して大きな話題となっています。 1.地域に根

スキ
2

『稼ぐ仕組み』を構築して、DMO・観光協会の自立運営を支援する! 「着地型旅行商品造成 ・販路拡大パッケージ」

観光振興を通じて地域の活性化を図り、各地でその大きな存在感を示しているDMO。 全国には個性的な取り組みによって地域に大きな効果をもたらし、広く注目されている団体ももちろんあるものの、大半のDMOでは「地域資源をどうしたら収入に結びつけられるか?」という共通の悩みを抱えているのが現状ではないでしょうか。 高齢化や人口減少、人材の獲得など困難な状況下にあってもつねに安定運営できるDMO・観光協会であるためには、安定した収入を確保することが何よりも重要なポイントのひとつです。

スキ
1

【観光革新プロジェクト】次世代のサクセスに向けて、 エイエイピーが事業を再整理

株式会社エイエイピー 専務取締役 須田紀哉 個人客化やデジタル化、コロナなどによって時代が大きく動いている今こそ、「これまで」ではなく「これから」に目を向けたイノベーションのチャンスです。 次世代の観光のあるべき姿を指針として打ち出し、旅館ホテルビジネスの活性化をめざすために、「観光革新」プロジェクトを立ち上げたエイエイピー。このプロジェクトのシリーズ記事第一弾として、プロジェクト推進リーダーである株式会社エイエイピー須田紀哉専務取締役がその目的と取り組みについて語ります

スキ
3

リノベーション

「設計会社や施工会社にはないアイデアが欲しい」、「改装するのに面白い企画が欲しい」「サインに一貫性なくデザインも古い」、「館内装飾の提案が欲しい」の声にお応えする形で生まれた、小~中規模の宿泊・観光施設改装事業「re:nova」の事例をご紹介します

くわしく見る

温泉街の美観を損ねていた空き家をドライフルーツの専門店として再生、月岡温泉街10店舗目の改装事例

月岡温泉の旅館ホテルの若手経営者らが温泉街活性化をめざして2014年に結成したミライズでは、設立以来、1年に1店舗のペースで温泉街の空き家や空き店舗を改装し、これまでに9つの店舗をオープンさせてきました。 そして2023年12月に記念すべき10店舗目となる「新潟ドライフルーツ&ベジタブル恵(MEGUMI)」が誕生。 1.温泉街の美観をそこねていた空き家を、地産ドライフルーツの専門店として再生月岡温泉旅館組合では、2014年に開湯100周年を迎えたことを機に、温泉街活性化を目

スキ
8

エイエイピーが新たに、女性・ファミリー層に向けた商品・サービス開発の伴走支援業務「イコイワークス」をスタートしました

観光・旅行のマーケットにおいて、女性の動向が大きなカギを握るようになってから久しくなります。 これに伴ってこれまでに女性向けの新施設や商品企画も数多く誕生してきていますが、しかしその商品は真に女性の目線に立って開発され、また女性の共感を得ることができているでしょうか。 そこで株式会社エイエイピーでは、このほど女性やファミリー層に向けた商品・サービス開発を伴走支援する「イコイワークス」を新たにスタートさせました。 1.女性の“憩い” の場から生まれた新発想ビジネス、「イコ

スキ
3

「光の演出」によるナイトタイムの魅力度向上で地域観光を活性化-びわ湖大津観光協会【旧竹林院ライトアップ事業】

豊かな自然と歴史ある建造物をライトアップすることによって大津の夜をより魅力的なものへと生まれ変わらせ、大津市のイメージアップと観光事業の活性化を図ること。 これを目的として、令和5年夏に公益社団法人びわ湖大津観光協会の主催による旧竹林院のライトアップ事業が行われました。 例年は紅葉シーズンに行われている定番の催しですが、夏の開催は今回が初めて。 去る7月29日(土)~9月3日(日) の土・日・祝日、及び8月14日~16日の計16日間に渡って開催された「光の演出」による夜

スキ
4

伊豆リゾートヴィラに、カピバラと泊まれる「アニマルヴィラ&BOOKカフェ」が誕生

株式会社 伊豆バイオパークが運営する伊豆リゾートヴィラ(旧伊豆稲取スポーツヴィラ)が、既存宿泊施設を一部改装。 2023年9月2日に、カピバラと泊まれるアニマルヴィラ(3室)を新規オープンしました。 カピバラと一緒の旅時間を満喫できる施設には、併せてお気に入りの本とともに充実した時間を楽しめる「bookカフェ」も新設。 旅の魅力にプラスアルファの楽しさを添えた、新たな宿泊空間が誕生しました。 1.企画提案からプロデュースまでの経緯 エイエイピーでは長年にわたって、伊豆リ

スキ
10

web直販&DX

「旅館ホテルのweb広告は効果あるの?」「DXって言うけど、色々あって選べない。」「何をどのように導入すべきか、相談相手が欲しい」/旅館特化のweb広告運用・DXツールプロデュース事業で、直販比率を上げ、お客様の満足度とスタッフのモチベーション向上を同時に実現する働き方改革で生産性向上に伴走した事例をご紹介します

くわしく見る

インバウンド対策の新たな切り札! 優れた多言語対応エンジン・プラットフォーム、QR Translatorの魅力とは?

外国人観光客が戻った今、あらためて他言語の観光案内への課題を感じている観光行政、DMO、観光協会のご担当者も多いのではないでしょうか? 例えば、従来の多言語観光パンフレットは、必要な言語を全て掲載するか、言語毎に数種類の作成をしていましたが、文字数が増えて見づらくなったり、制作や管理コストが上昇していました。 また温泉街では、街中に多言語看板を設置すると便利さと引き換えに温泉街の風情が失われてしまうこともあります。 さらに、市内の観光スポットでは、日本語での様々な案内看

スキ
3

人手不足による宿泊需要の取りこぼし問題を解決する方法とは?

深刻な人手不足により、宿泊需要の取りこぼしへの懸念が高まっています。急激な需要増加に人手が追いつかず、フロントスタッフや配膳、清掃の業務逼迫に直面しており、宿泊業の生産性向上・業務効率化は急務となっています。 こんなお悩みありませんか?①チェックイン・チェックアウト等の窓口対応中に電話が鳴り対応できない ②アクセスや駐車場、忘れ物等、同様の問い合わせ電話が多い ③英語や他言語の電話対応が出来る人が限られている ④電話では受け付けていない用件の 問い合わせがある 「D

スキ
3

【2023年最新】ホテル・旅館業界の現状・今後の動向とは?課題や解決策を紹介

■ホテル・旅館業界の現状新型コロナウイルス感染症の流行時において、ホテル・旅館業界の業績は宿泊客の激減により大きな影響を受けていました。 2023年現在では行動制限や外出への規制が解除されたことで旅行への需要も高まり、ホテル・旅館を利用する人が急速に増えています。 また、国内だけではなく海外からの観光客も増加傾向にあり、部屋の稼働率や売上の増加にさらなる期待を高めています。 出典:日本政府観光局「訪日外客数(2023年6月推計値)」 インバウンド需要で業界は右肩上がり

スキ
1

SNSの活用で人気上昇中の水上温泉あらたしが、2023年9月に新たなインフルエンサープロモーションを展開

2022年11月に水上温泉に従来の宿とは異なる新たなコンセプトのもとでオープンした「水上温泉 あらたし みなかみ」。 リゾラボの過去記事でもインスタグラムを自在に活用することで日々人気を高め続ける宿としてご紹介したこのあらたしが、2023年9月より新たなSNSキャンペーンをスタートさせました。 春休みから夏休み前にかけて190組以上の販売実績を挙げた前回のキャンペーンに続いて展開されているこのキャンペーンでは、オープン以降の勢いをさらに加速させ、秋から冬の集客を増大させる

インバウンド

「ニーズに合致した観光資源があるのかわからない」、「予算内で磨き上げるベストな方法を選択実施するのが大変だ」/インバウンドコンテンツ造成支援、磨き上げ支援【高付加価値化、市場特化】プロデュース事業の事例をご紹介

くわしく見る

新潟県観光協会が「観光関連事業者向けのインバウンド勉強会」を開催、そのレポートをお届けします

これからますます人口減少を迎える日本で、観光客を増大させるためにはインバウンドが最大のカギとなります。 新潟県観光協会では未来の新潟の観光を支えていくために、インバウンドに対する意識をより高めるとともに、確かなマーケティングスキル・受け入れのスキルを身に着けた次代のリーダーを育成し、それぞれが各分野の中核となることで新潟県全体のインバウンドに関する連携を高めていくことを目的として、観光関連業者向けのインバウンド勉強会「新潟インバウンドカレッジ」を実施することとなりました。

スキ
4

インバウンドプロデュースの第一人者が指南する、海外観光市場の実情をふまえた実践的なインバウンドの取り組み

Vol.025 ソリッドインテリジェンス株式会社 プロデューサー木立徹さん  今とこれからの観光においてもっとも重要な課題のひとつであるインバウンド。 海外観光客の動向に詳しく、これまでにも様々な取り組みを手掛けているソリッドインテリジェンス株式会社プロデューサーの木立徹さんに、コロナのダメージから一気に回復しつつある今だからこそ知っておくべきこととして、インバウンドをどう捉えどう考えるのか、また効果を表す取り組み方の要諦などを、あらためてお聞きしました。 -コロナ明け

スキ
3

必見!オーバーツーリズムの課題と対策、事例を解説

オーバーツーリズムとは地域や観光地に多数の観光客が押し寄せることです。それによって観光や地域の質を損なう現象も指し、観光公害とも呼ばれます。 持続可能な観光を促進するためには、オーバーツーリズムの問題を解決し、収益や集客につながる考え方を探る必要があります。   ホテル・旅館で起こっているオーバーツーリズムの実態2023年は、数年間続いた外出制限が解除されたことによって、観光地に賑わいが戻ってきました。 同時にホテルや旅館において対応しきれないほどの多くの観光客が殺到

スキ
4

【インバウンド受入サポート】1泊2日の現場チェックとオリジナルツールで効果大―海外個人旅行者に喜ばれるおもてなしとは

ますます増加する外国人観光客に愛される宿近年、日本を訪れる海外の旅行者は右肩上がりに増えています。 こうした状況の中で、旅館・ホテルのインバウンド対策は急務の課題です。 宿の英会話は、単なる英会話ではない?英会話がそれなりにできている人にとっても、旅館のおもてなしで使われる英会話は別物であると言います。英会話や翻訳に通じた、英語力のある社員さんに任せてツールなどを作成していても、それが宿そのもののグレードにあっているかはまた別問題なのです。 リョケンのインバウンド受入サポ

スキ
3