リゾLAB(リゾラボ)|旅館・観光業界お役立ち情報

観光リゾートビジネスのさらなる発展を願い、そのヒントを毎週新しい記事として発信する、業…

リゾLAB(リゾラボ)|旅館・観光業界お役立ち情報

観光リゾートビジネスのさらなる発展を願い、そのヒントを毎週新しい記事として発信する、業界70年の実績を持つAAPグループが運営。観光地域や宿泊施設の成功事例、テーマ別の取組事例など、経営者・幹部の方々、DMO・観光協会・観光行政のご担当者にお役に立つ記事をお届けします。

リンク

ウィジェット

マガジン

  • web直販&DX

    「旅館ホテルのweb広告は効果あるの?」「DXって言うけど、色々あって選べない。」「何をどのように導入すべきか、相談相手が欲しい」/旅館特化のweb広告運用・DXツールプロデュース事業で、直販比率を上げ、お客様の満足度とスタッフのモチベーション向上を同時に実現する働き方改革で生産性向上に伴走した事例や商品、お役立ち情報をご紹介します

  • インバウンド

    「ニーズに合致した観光資源があるのかわからない」、「予算内で磨き上げるベストな方法を選択実施するのが大変だ」/インバウンドコンテンツ造成支援、磨き上げ支援【高付加価値化、市場特化】プロデュース事業の事例や商品、お役立ち情報をご紹介

  • 補助金

    「まちの観光イベントに補助金使えないかな?」、「補助金を活用しインバウンド成功事例を創り、機運醸成したい」/補助金事業設計・企画支援事業の事例や商品、お役立ち情報をご紹介します

  • リノベーション

    「設計会社や施工会社にはないアイデアが欲しい」、「改装するのに面白い企画が欲しい」「サインに一貫性なくデザインも古い」、「館内装飾の提案が欲しい」の声にお応えする形で生まれた、小~中規模の宿泊・観光施設改装事業「re:nova」の事例や商品、お役立ち情報をご紹介します

  • まちおこし

    「まちづくりって何から始めるのがいいの?」、「売店商品がマンネリ、売れない、いい特産品あるのに」/「修景・着地・絵創」で温泉地プロデュース、「地域商品」開発・ブランディング支援の事例や資料、お役立ち情報をご紹介します

最近の記事

  • 固定された記事

初めての方へ|リゾLABご案内

「観光ビジネスのミライにヒント」を掲げ、旅館・観光業界にもっと役立つメディアへ。観光リゾートビジネスのさらなる発展が地域課題解決の一助となることを願い、 そのヒントとなるお役立ち情報を発信するリゾLABは2019年10月スタート、2020年1月に正式ローンチいたしました。 リゾLAB編集部には、業界70年の実績を持つAAPグループの中から30年、40年(!( `ー´)ノ)の知見を持つベテランメンバーを集め、全国に広がるグループネットワークと、日々の伴走で培われた情報収集力

    • 温泉街に多言語AI通訳システムを無料導入で外国人観光客の利便性向上

      日本の温泉文化は、その癒しと独特の風情で世界中の観光客を魅了しています。しかし、訪日外国人観光客の急増に伴い、言語の壁や地域特有のサービスといった課題が浮き彫りになっています。 また、持続的な観光資源の活用と地域振興を同時に実現するためには、革新的な技術と新しい価値創造が重要となります。 リゾLABで取り上げてきましたhotelsapoを提供するAlis社は、この度「AIを活用した温泉地活性化プロジェクト」を立ち上げました。 本プロジェクトは、AI技術を用いて温泉地の国

      • パリ五輪に行って日本の観光を徒然に考えた

        YOUは何しに日本へ?的な人がたくさんいた 東京オリンピックの観戦が叶わなかった分、この夏のパリオリンピックをリアルで観戦できたことは感激だった。世界中から自国の選手を応援する人がフランス各地を訪れ、交流し、相手の国と選手を讃え合う。選手の活躍や試合の結果がオリンピックの全てではないことを感じた。 JAPANの応援Tシャツを着ていると、行く先々で「日本の人?一緒に写真撮りましょうよ。日本が好きなの。うれしい!」とか、「あなた日本から?私、日本に旅行したいんです。お寿司食

        • 地方における魅力発信の課題とは?- ホテルサポ|営業サポートで地方の魅力をリーズナブルに世界へ

          1.地方における魅力発信の課題都市部や有名観光地がオーバーツーリズムに悩まされる一方、地方にはまだまだ知られていない多くの魅力があります。しかし、それらを効果的に発信する手段やターゲットが不明瞭であり、さらにその作業を担う人材や予算も不足しているのが現状です。 例えば、外国人旅行者が求める「古き良き日本らしさ」を持つ旅館や、ユニークなコンセプトに基づいたホテル、そして地域の特色あふれる温泉街などが、そのポテンシャルを十分に発揮できていない場合があります。そんな施設をサポー

        • 固定された記事

        マガジン

        • インバウンド
          33本
        • web直販&DX
          68本
        • 補助金
          21本
        • リノベーション
          33本
        • まちおこし
          21本
        • webマーケティング伴走
          13本

        記事

          “オールデイ・オールインクルーシブスタイル”で「楽しみきれない一日を」、この夏「伊東ホテルジュラク」がリニューアルオープン

          青い海と伊東温泉の街並みを見下ろす高台に位置する伊東ホテルジュラクが、2024年7月20日にリニューアルオープンを迎えました。 リニューアルのコンセプトは、“オールデイ・オールインクルーシブスタイル”で「楽しみきれない一日を」。 伊東ならではの素晴らしい景観をふんだんに活かした開放感あふれる空間で、快適にまた思いのままに上質な旅時間を楽しむことのできる、次世代型リゾートの誕生です。 1.館内でのお食事や飲み物、施設利用が基本無料の「オールインクルーシブスタイル」を導入

          “オールデイ・オールインクルーシブスタイル”で「楽しみきれない一日を」、この夏「伊東ホテルジュラク」がリニューアルオープン

          新たなインバウンド対応システム誕生。「ホテルサポ」で旅マエ・ナカ体験を最適化- ゲストの声をAIが低コストで支える

          ※スマホに表示されている画面はイメージです。実際の表示画面はアップデートされていきます。 1.今すぐ始められるインバウンド受入対策を観光業界では、インバウンドの重要性がますます高まっています。しかし、労働力不足や多言語対応の課題は依然として大きな障害です。 外国人旅行客を迎えるための基盤整備が急務となる中、現場が追い付いていない宿泊施設のオーナーや観光協会の皆様に朗報です。 2.「ホテルサポシステム」接客サポートとはこのシステムの接客サポート【Rプラン】は、AIを活用し

          新たなインバウンド対応システム誕生。「ホテルサポ」で旅マエ・ナカ体験を最適化- ゲストの声をAIが低コストで支える

          地域活性化で観光客を増やす!インバウンド等面白い取り組み成功事例10選

          地域の魅力を世界に発信し、訪れる人々を魅了する取り組みが注目されています。特に、円安により外国人観光客が増えているため、インバウンドの施策も重要です。 この記事は、日本各地で成功を収めた観光施策の事例と、地域活性化の具体例をご紹介します。 新たな視点で地域の魅力を再発見し、発信することで、地域の活性化に寄与するヒントを見ていきましょう。 観光客を増やす取り組み成功例10選 ここでは、観光客を増やすための取り組みが成功した、10の実例をご紹介します。 これらの成功例か

          地域活性化で観光客を増やす!インバウンド等面白い取り組み成功事例10選

          「人材不足対策事業」三次公募開始、お盆明けから準備しましょう。

          観光庁は8月7日、観光地・観光産業における人材不足対策に向けて、宿泊業の人手不足の解消に向けた設備投資等を支援する「観光地・観光産業における人材不足事業」の三次公募の開始を発表しました。 「人材不足対策事業」とは?「人材不足対策事業」は、宿泊業の人材不足を解消し、業務効率化に資する設備やサービスの導入を支援するための補助金制度です。 ホテルや旅館などの宿泊施設が直面する人手不足の課題に対して、設備投資やサービス導入に関わる経費の一部を補助することにより、サービス水準の向上

          「人材不足対策事業」三次公募開始、お盆明けから準備しましょう。

          常識破りの低コスト&高クオリティを実現した、注目必至の多言語・動画翻訳システム「こんにちHELLO」が誕生

          もはやコロナ以前以上に活況を呈しているインバウンド市場。 旅館ホテルをはじめとする観光業界でも、こうしたお客様を受け入れるために「言語の壁」をどうクリアするかが最大のネックとなっているのが現状です。 そんな中、2024年4月に、世界最先端の動画生成AIと人によるサポートを組み合わせて、従来方式に比べて圧倒的なスピード感と低コストで日本語の動画を他言語に翻訳することのできる画期的なサービス『こんにちHELLO』が登場しました。 今回のリゾラボではこの動画翻訳の新技術、「こん

          常識破りの低コスト&高クオリティを実現した、注目必至の多言語・動画翻訳システム「こんにちHELLO」が誕生

          リゾLAB特典有り|宿泊施設向けRPAを出展!国際ホテルレストランショーin関西、最新技術が詰まった展示ブースをチェックしよう!- 堀江貴文氏も講演

          第16回ホテル・レストランショー&FOODEXJAPAN in関西に(株)プロフィックスが出展!開催期間|令和6年9月18日~9月20日 会場|インテックス大阪 出展内容|エイエイピーグループのITソリューション会社(株)プロフィックスが、ホテル旅館専用ソリューション「セルフオーダーシステム」「配膳管理システム」「レストラン予約システム」「モニタリングシステム」および今回新登場のRPA(詳細後述)をPMS「満室御礼」とともに共同出展 1.今話題の関西で開催京都や奈良、高野

          リゾLAB特典有り|宿泊施設向けRPAを出展!国際ホテルレストランショーin関西、最新技術が詰まった展示ブースをチェックしよう!- 堀江貴文氏も講演

          OTA費用増加に悩むホテル・旅館オーナー必見!Web広告で直予約を増やす方法

          1.ホテル・旅館のWeb広告の目的Web広告を活用することで、ホテルや旅館は以下の効果を期待できます。 1)直予約の促進 2)認知拡大 3)OTA(Online Travel Agent)との経費バランス是正 2.直予約の促進方法1)リスティング(検索)広告 ユーザーが検索した際に自社サイトを上位表示させ、直接予約を促進します。 2)認知拡大広告の種類 ・ディスプレイ広告 ・SNS広告 ・DSP広告 ・動画広告 これらは、ターゲットユーザーに対して効果的に認知を広げ

          OTA費用増加に悩むホテル・旅館オーナー必見!Web広告で直予約を増やす方法

          【続報】「旅アトリーチ」が、新機能を追加してさらにパワーアップ!

          昨今の広報戦略においてSNSマーケティングは欠かせないものとなっていますが、自社スタッフが運用するだけでは期待した効果が出せないのも事実。 そんな方にぴったりなのが、「旅アト」にリーチしてファンを増やせる、手間も費用もかからない新しいSNSマーケティング「旅アトリーチ」。 前回のリゾLABでご紹介したこの旅アトリーチが、このほどさらなる新機能を追加してパワーアップを果たしました。 >前回記事はこちらから 1.早くも旅アトリーチを導入した旅館ホテルが登場 旅行者自身による

          【続報】「旅アトリーチ」が、新機能を追加してさらにパワーアップ!

          「新潟から世界へ」をコンセプトに、日本酒の文化と魅力を発信する国際交流プロジェクト「Niigata SAKE Lovers」

          トップランナー Vol.28 Niigata SAKE Lovers 代表 デュケット智美さん 『新潟地酒を愛でる会』という名称で2013年にスタートした、日本酒文化国際交流プロジェクト「​Niigata SAKE Lovers」。 新潟の地酒と酒文化について学び、それらを『愛でる』という思想に共感したメンバーが国を越えて集まり、日本酒文化の育成や啓発、また海外への情報発信など幅広い活動に取り組んでいます。 このNiigata SAKE Loversの代表を務めるのが、

          「新潟から世界へ」をコンセプトに、日本酒の文化と魅力を発信する国際交流プロジェクト「Niigata SAKE Lovers」

          先人たちの教え

          手元に「日本旅館の責任とサービス」というA4サイズで6ページのモノクロ印刷の冊子がある。 1996年9月発行と印字されており、元々の原稿は城崎温泉で古くからある旅館の先々代が執筆されたもので、その方の没後、先代の方が冊子として発行されたものらしい。もう何年も前にその老舗旅館に営業同行した際に良かったら読んでみてください、と頂戴したものだ。 内容は将来の日本の姿を予見しつつ、これからどういう旅館経営が求められ、どういったサービスが必要になるか、ということを旅館経営者の立場から

          株式会社リョケンがインバウンド集客と受入対策について、最新のアンケート調査結果を発表しました

          株式会社リョケン(佐野洋一社長)では、このほど「外国人客入込・インバウンド対策状況調査」を実施し、このアンケート集計結果を発表しました。 今回のアンケートは、インバウンドの推移と現状の把握を目的としたもので、2014年、2016年、2019年に続いて今回が4回目の実施となります。 今回の記事ではその調査結果の一部をご紹介します。 ご興味がありましたら文末に記載したリンクページより詳細な資料をダウンロードして、ぜひ貴館の今後の運営にお役立てください。 ●調査期間:令和6年

          株式会社リョケンがインバウンド集客と受入対策について、最新のアンケート調査結果を発表しました

          酪農王国オラッチェが、全社的なDX化の先駆けとして、観光施設向け予約管理システム「行楽日和」を導入

          静岡県東部に位置する丹那エリアは、古くから酪農の里として知られていました。 この地に「作る人と食す人がふれあう空間」をテーマとして1997年に開国したのが、今回ご紹介する酪農のテーマパーク「酪農王国オラッチェ」です。 ヒツジやヤギ、ウサギなどへのエサやりや、ウシの乳しぼりなどを通して動物たちとのふれあいを楽しめる他、自然のおいしさを満喫できるレストランや野外バーベキューなどの食の楽しみも満載。 その他にも新鮮な牛乳を使ったバター作りやアイスクリーム作り、季節の野菜収穫、夏

          酪農王国オラッチェが、全社的なDX化の先駆けとして、観光施設向け予約管理システム「行楽日和」を導入